35歳の職歴あんまりないニートブログ

大学卒業してから、働いた年数7年ニート6年の比率です。現在一年と二ヶ月目、4回目のニート期

逃げてはいけない、という事の是非

最近では鬱やパワハラが問題視されているせいか、「嫌な事は逃げていい」(ちょっと語弊があるけど)というようなワードが良く見受けられる

俺は判断力がないというか、自分の中での核がないからついそのようなワードに飛びついて極端に考えてしまった事もある

 

今思うのは「逃げてはいけない」も「死ぬくらいなら逃げろ」もどちらが必要かは人それぞれ、そして同じ文体でも誰が使うかによって全然違うと言う事

 

例えばパワハラ上司が言う「逃げるのかお前?」「ここで辞めたらどこ行っても同じだぞ」これはクソである、俺自身これを言われた事もあった為、ついつい逃げてもいいんだよ系のブログに傾倒してしまった感がある

確かにパワハラ上司が自分の都合で言うならクソだが「逃げてはいけない」シーンや「この程度で投げ出す」ようでは環境変えたって同じというのが正しいケースだって存在する

それを考えずただ極端な方へ寄ってしまうのが悪い癖なんだろなー

実際俺は「我慢する方が馬鹿」ってケースで「逃げなかった」経験があり、その事をとてもとても悔いていた事もあり、つい逃げてもいいんだよ教に飛びついてしまった

さながら幸福のツボを高値で買ってしまうアホのように

勿論逃げてもいいんだよブログに罪はない、むしろ「キツイこと言ってる自分に酔ってる」だけの逃げてはいけない教のクソブログよりよっぽど良い事言ってる

ただ当時の自分にとっては図らずも幸福のツボになっちゃったんだよね、お金の代わりに出しかけてた勇気や貴重な時間を対価にしてしまった

 

そこそこの理不尽を経験してきた俺にとって逃げていいものと逃げてはいけないものの区別は結構付きやすい、だから経験を活かして自分で「逃げてはいけない」と判断したものについては逃げたくないなあと思う

 

同じワードでも誰が言ったか、どんなケースで言ったか、自分にとってはどうかを加味して判断していきたいね